ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りリスト(^^)/ 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月04日

知明湖キャンプ場から2017年の活動を開始!

3/31(金)恒例(?)の通院が終わった後に、知明湖キャンプ場に出撃してきました。


今年初のキャンプ。かつ、昨年はクマ出没事件などで知明湖キャンプ場に行けてないので
大よそ2年ぶりの知明湖キャンプ場なんです((+_+))







31日は雨予報ですが週末の1~2日は晴れ見込みなので乾燥撤収を見込んで2泊します(^^)/



ということでサクッと設営~。
本当は雨が降り出しそうで焦ってましたけど(笑)




すこーしだけ、桜も咲いてます(*^_^*)





今回は小川キャンパルのピルツ15Ⅱのインナーを外して土間仕様にし、
シエラデザインの2人用をカンガルーで使ってみました(^^)/







オールウェザーブランケットはこんな感じでテントに敷いてみましたよ〜。





雨だったこともあり地面からの湿気がオールウェザーブランケットまで上がって
きてましたが、きっちり食い止めてくれてました。
なお、お昼寝はこのブランケットをお腹に掛けて寝てましたから十分使える一品かと!

ただし、、、家族からはマットが薄くなって、地面のゴワゴワ感がでることに対する危惧が・・・。(汗)





  続きを読む


Posted by B30 at 21:05Comments(18)兵庫

2016年09月24日

豪雨に遭遇!日時計の丘オートキャンプ場 お外ご飯キャンプ(^-^)/

9月上旬に予定していたファミキャンを荒天のためキャンセルしたB30家。





9月17~19日の3連休は「日時計の丘オートキャンプ場」を押さえてますが・・・



やっぱり雨なんだよね~








雨キャンが嫌いな我が家。

雨だと子どもたちが外遊びできないことだけでなく、
マンション住まいにとっては幕体を乾かすのも大変なんですよ(*ノωノ)










ですが、、、今回は違いました。
「キャンプ行けてない病」 が発症し、
もぅ晴れキャンを待つことができないのです。



初期症状 : 雨予報がくもりマークにならないかなぁ。降水予報が1mm程度ならOKじゃ?

中期症状 : 風が強くない限り、、、行く!

末期症状 : キャンプ行けなかったらベラキャンしてやる。(ベランダキャンプ)




こんな具合です(笑)

もちろん、1週間前あたりから、父ちゃん(私)は末期症状の発言を繰り返しております(^^)/

























大切なのでもう一度、言います。

末期症状は 「ベラキャンしてやる。」 です。











ということで、、、

9月17日のおやつの時間頃。日時計の丘オートキャンプ場の川よこ5番サイトに設営完了しました!






川よこサイトは増設されたサイト。まぁ、、、全体的に小さ目ですが、
1泊目は川よこサイトに居たのは我が家だけだったので貸し切り状態っ!これは嬉しいぞぉ~!
みなさん雨予報でキャンセルしちゃったみたいですねぇ。

なお、川よこ6番サイトは隅っこでプライベート感ありますが、水はけが悪いのでご注意を。
我が家なら”確実に晴れ”なら選択するサイトかな、、、。



  続きを読む


Posted by B30 at 18:33Comments(18)兵庫

2016年08月28日

こんだ薬師温泉 日帰りにて。目の保養所付き。


微妙な天気の休日。
朝の子供会の廃品回収が終わったらヒマになります( *´艸`)





ということで、たまには日帰り温泉してきました(^^♪
もちろん、目の保養付きです(それは最後に。)



行ったのは兵庫県篠山市にある・・・

「こんだ薬師温泉ぬくもりの里」

(hpはこちら)






ここは露天の数が3つほどあって、
かつ9月上旬?までは毎年のように温めのお湯がはってあるんです。
(31度~39度くらい。複数あり)
自宅からちょっと距離があるのが難点ですが、非常に気持ちいい温泉なので年1回くらいは行ってます(^_-)-☆





お昼ご飯は、温泉近くの「玉の助」さん!




はじめてお邪魔しました。お客さんの多さにビックリ(*'▽')

お目当ての卵かけごはん(TKG)っ!












コレステロールで健康診断ひっかかってますので、
卵は普段避けてるのですが、このお店で卵を避けるのは困難です。

真正面から立ち向かった結果、、、卵 4個もたべちゃいました( *´艸`)


お醤油が何種類も置いてあるので色んな味が楽しめるんです。
かつ、ワンコインで食べられるというお手軽さ!!







その後は かねふくさん の「めんたいパーク」に行って、明太子のお勉強&試食をし、、、




もちろん、めんたいソフトもたべて、、、

















そんなめんたいパークの近くには、こちらがあるんです〜。

キャンパーのための目の保養所(*ノωノ)





キャンピングリサーチは、好日山荘さんが経営するキャンプ専門店です。(西宮山口店です)
(hpはこちら)



スノピ、ユニフレーム、コールマンといった比較的入手しやすいメーカーさん以外に、
ザ・キャンパーや、キャンパルジャパン(旧小川キャンパル)の製品も置いてあって品揃えはなかなかでしたよ〜。

ヘリノックスもほぼ?全色そろってたり。。。

ちょっと我が家からは遠いけど品揃えはいいですねぇ〜。












今日は・・・

卵4個でTKGしちゃったし、明太子も食べちゃった、、、。
コレステロールがぁ、、、(*ノωノ)




キャンプするために長生きしなっくちゃね。





にほんブログ村 アウトドアブログ <br />
キャンプへ
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜





  


Posted by B30 at 18:25Comments(2)兵庫

2016年05月29日

カレーキャンプin日時計の丘

日時計の丘、森よこ7番サイトにinしてきました(^^)/



個人的に広さは、外れサイトです・・・。
ですが、車を止めると他のサイトはほとんど見えなくなるので、
プライベート感は Good なサイトでしたよ(^_-)-☆













そんな日時計の丘キャンプ、まずは(高速降りた後の)長浜ラーメンからスタートです。















日時計に行かれた方は看板を見たことはあるでしょう(*´▽`*)

















この長浜ラーメン、ドライブスルーがあるんです(*´▽`*)
我が家、ブログネタのために(一瞬)ドライブスルーで長浜ラーメンしようと思いましたが
真面目に味わいたいと店内に入ります(笑)




なお、ドライブスルーは営業してませんでした。
居抜き(業界用語?)で入った長浜ラーメンさんがこのままにしちゃったんですね。








この流れのまま、長浜ラーメンを替玉2回したことや、1口餃子が美味しかったことを
書いてるとキャンプブロガーの皆さんからオシカリを受けそうなのでキャンプ話題に戻します(-"-)


  続きを読む


Posted by B30 at 19:24Comments(18)兵庫

2016年05月08日

5月7日〜8日 しあわせの村。ご飯中心でご紹介。

ブロガーながら、ブログタイトルの「お外でごはん」の記事に
あるような記事を書けてませんので、今回は意識してお食事写真を撮ってみました(^_-)-☆

※しかし、、、デジカメを忘れて行ったのは私です・・・。( ;∀;)













今年2回目のしあわせの村です。
今回はB-11という(超)水はけの悪いサイト・・・。(;・∀・)



サイト内のじゅちゃじゅちゃエリア(水分を多く含んでいる部分)を外して設営したらこうなりました。




ピルツ15をメインに、タープはスノピのポンタで少し日陰を作る程度です(*´▽`*)


















では、、、早速、、、  乾杯っ!!!



  続きを読む


Posted by B30 at 19:03Comments(20)兵庫

2016年04月23日

日時計の丘。父子キャン(*´▽`*)

小3の次男坊と父子キャンに行ってきました(^^♪

場所は日時計の丘。昨年6月に来てますので、10カ月ぶりです!









チェックインは14時からなので・・・
のんびり下道移動して・・・

道の駅能勢で薪の買い出しです!





1束 300円ちょっとでしたので、キャリアの1列積める分だけ購入(^_-)-☆

その後、お昼ご飯は適当に(笑)ラーメンして〜










14:05 日時計の丘に到着!!
でサッサと設営完了〜。
今回は次男坊がペグ打ちがんばりました。

私の手を1回打ちましたが・・・。










今回は父子の2人キャンプなのでミニマム構成です(^_-)-☆
テントは2人用のシエラデザインで、雨予報対策でタープ下に設営です。





  続きを読む


Posted by B30 at 08:05Comments(12)兵庫

2016年04月17日

明石焼&お花見ツアー(^^♪

神戸のお友達宅に遊びに行って~

明石駅前の「きむらや」さんへ(^^♪




私は3回目ですが、家族は初体験。

小5の長男坊は、明石焼をお好み焼きのようなものと思っていたようで(プププっ)




お昼の良い時間に行ったので10人ほど並んでいたでしょうか。。。




明石焼はもちろん美味しいんですが、ここの「おでん」もイケてますよ!(ビールが飲みたくなる(笑))







友人宅の近くの公園に行くと、、、桜満開じゃないですか~。








ということで、、、コンビニで食料買い込んで、、、
車に乗っけっぱなしのキャンプ道具からお皿を出して~
ユニフレームのフィールドシンクに入れてプラプラ下げて公園へレッツゴー(^^♪




車なのでノンアルですが、花見を楽しみました(^^)/













にほんブログ村 アウトドアブログ <br />
キャンプへ
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜








  


Posted by B30 at 16:47Comments(10)兵庫

2016年04月06日

4月2〜3日しあわせの村

おそーい今年初の出撃です。
なんだかんだと半年ぶり?での出撃です(;・∀・)



ということで、ピルツの入口を間違えて広げてしまい、
その後、クルクル回すはめになってしまいながら設営完了です!








今回はピルツ15Ⅱとユーティリティタープの小川仕様をチョイス。

よく見ると、タープのシワが・・・(;´Д`)
この後、ちゃんと修正しときました・・・。

ピンピン張れてないと、ダラシナイ感じがしますので・・・。












今回はラジコン2台も同伴です('◇')ゞ
スケールクローラーと青色のコテコテ走るジムニーっ!

デリカになって積載の余裕が出たのでラジコン積んで来ました。
こんなものまで積んでも後方視界は確保してますよ〜。

  続きを読む


Posted by B30 at 22:31Comments(10)兵庫

2015年09月27日

SW最終日。芦屋ロックガーデンへハイキング(≧▽≦)

シルバーウィーク最終日。


3泊4日の香川キャンプから帰ってきた翌日ですが、
天気が良いのに自宅に居るのは”我慢ならん”ということで、



芦屋ロックガーデンへ
ハイキングへ〜。







阪急 芦屋川駅からスタートしましょう〜。


しばらく住宅街を歩くと、ロックガーデン入口が登場!







すぐに高座の滝に着きます。
高さ10m程度の小さいものですが、マイナスイオンを感じて、
これからのロック登りをがんばろうという気になります(^_-)-☆







  続きを読む


Posted by B30 at 13:53Comments(8)兵庫

2015年06月07日

梅雨の晴れ間に。日時計の丘公園AC場でラドラー乾杯!



近畿圏が梅雨入りした後、はじめての週末(6月6日〜7日)。

西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園オートキャンプ場へ行ってきました〜。




低価格で高規格(^^)/
サイトによっては、少々狭かったり、形が悪かったりするところあるようですが、
ファミキャンで行くには総じて良いキャンプ場ですよね(*'▽')




まずは管理棟入口から・・・。








電子レンジも無料で使えます。
ん〜、、、もぅキャンプ場というより民宿的です(笑)









今回お世話になったA‐2サイト
偶然、左右が不在だったこともあり、周りが気になるようなことは無かったです。
シンク・電源・シャワー(管理棟)付きで3500円は安いですね、、、。









今日の幕体はピルツ15とポンタ。
※サイトが狭めだったのでポンタで我慢(笑)









  続きを読む


Posted by B30 at 18:09Comments(12)兵庫