ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りリスト(^^)/ 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年06月21日

ヘリノックスチェアの収納袋作成('◇')ゞ

先日入手したヘリノックス!(こちらの記事でどうぞ

コンフォートチェア
ラグーンブルー 2脚!









何が欠点かって、、、この収納袋です。







上がコンフォート、下がエリート。
コンフォートは細長い袋状になっていて入れにくい
&チェアを出すと袋が邪魔になります"(-""-)"

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ










ということで、、、自作の味方、大塚屋さんで布&ファスナーを買ってきて、嫁さんに収納袋を作ってもらいました〜。


買ってきたのは、帆布11号とYKKのオシャレファスナー
帆布よりファスナーの方が値段高かった(*ノωノ)








発注して1週間が経過。。。







完成っ。


収納袋はちょっと大き目サイズで作ってもらいました。中央には牛の本皮ワッペンつき。

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ



※コンフォートチェア1脚が入ってます。






YKKの値段高っかいファスナーも良いアクセントになってます(^_-)-☆

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ









収納袋のサイドはこんな感じで本皮つくり。

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ









この部分をチェアのフレームに通すと・・・・

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ



フレームにぶら下げられるようになってます〜っ!!





他の角度からどうぞ〜。

ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ



ヘリノックスチェアの収納袋作成(◇)ゞ







あ、、、収納袋はもちろん2個作ってもらいましたよ(^_-)-☆



よしっ。
持ち出しできる準備ができたぞぉ〜。







にほんブログ村 アウトドアブログ <br />
キャンプへ
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜












同じカテゴリー(自作・カスタマイズ)の記事画像
京都マラソン応援とキャンプ道具積載用の車載ラック作成!
キャンプ道具入れのアルミケース(^_-)-☆
アイアンラック製作記録(その2)
アイアンラック製作記録(その1)
ヘリノックス ウッドテーブル (^_-)-☆
本橋テープのタフフック。使い勝手を改善。。。
同じカテゴリー(自作・カスタマイズ)の記事
 京都マラソン応援とキャンプ道具積載用の車載ラック作成! (2016-02-21 17:49)
 キャンプ道具入れのアルミケース(^_-)-☆ (2015-08-27 17:58)
 アイアンラック製作記録(その2) (2015-07-20 19:24)
 アイアンラック製作記録(その1) (2015-07-14 20:37)
 ヘリノックス ウッドテーブル (^_-)-☆ (2015-07-12 15:08)
 本橋テープのタフフック。使い勝手を改善。。。 (2015-04-12 16:09)

この記事へのコメント
こんにちは ^ ^
どのメーカーさんも、殆どが収納袋小さ目ですよね w
それにしても、かなり完成度の高い収納袋ですね (=゚ω゚)ノ
皮の部分やファスナーのアクセント…
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2015年06月21日 10:32
おはようございます(^-^)/

収納袋オシャレですね〜!!クオリティが高い(^^)
もう、なんでも作れそうですね。

ネットで販売すれば売れるのではないですか?(笑)
Posted by spinoffspinoff at 2015年06月21日 11:24
おぉスゴイですね。
1週間で作っちゃうものなんですか!?
うちも仕事を委託してますが
動く気配0です。
自分でしたほうが早そうです。( ˙꒳​˙ ;)
Posted by まる。まる。 at 2015年06月21日 15:01
ROKA PaPaさん、こんばんは〜。

イイ感じですかっ!?
(嫁さんが喜ぶと思いますよ〜)

今回分かったことは、、、YKKのファスナーは高いということです(笑)
普通のファスナーの5倍以上のお値段でした|д゚)
Posted by B30B30 at 2015年06月21日 17:56
spinoffさん、コメントありがとうございます(*'▽')

販売ですかぁ、、、。クレーム貰うと凹むのでやめときます(*ノωノ)

梅雨時期は出撃無理そうですが、
いつかヘリノックス4脚でコンパクトキャンプも良いなぁ、、、と思ってます(^^♪
Posted by B30B30 at 2015年06月21日 17:59
まる。さん、こんばんは〜。

我が家の場合、”季節”があるようで、
ミシン時期に入ると猛烈に作ってらっしゃいます。

でも、”季節”から外れると、ミシンモードが起きないらしく、
なかなか作ってもらえませんよ(笑)
Posted by B30B30 at 2015年06月21日 18:03
こんばんは〜

我が家もヘリノックスがあるんですが、収納袋、どうやってイスにくっつけれるのかと思ってました
全ての種類に共通でないんですね
なんで削ったんだ??

奥様、サクッと手芸、羨ましいです
うちはミシンがありません~_~;
Posted by kazuura at 2015年06月21日 19:37
こんばんわ!

両端のループ、すごくいいアイデアですね!
使用中は小物入れにもなりそう!
カメラの三脚のストーンバックみたいに少し重しがわりにすれば座ってないときに風で倒れにくくなりそう^^

YKKって高価なんですね!
世界シェアもダントツだったと思います。
国内シェアは95%。世界でも50%近いとか。

それと、YKKファスナーは補修に関しては無償対応らしいです!
この前、テンティピの出入り口ファスナーがつぶれたんですが、
無償修理してくれました!
Posted by mabiomabio at 2015年06月21日 19:45
いいですねぇ♡
凄くすご〜くステキです‼︎

そしてミシンモード突入しないと縫えないの分かります(笑)
私も縫い縫いの神様が降臨しないと、縫い縫いできませんから‼︎
ちなみにぬか男もDIYの神様が降臨しないと木工できないそうです(爆)

丁度今、ヘリノックス検討中だったので、すごーく参考になりますー(*^_^*)
Posted by ぬか男とぬか子 at 2015年06月21日 22:58
おはようごさまいます。

これは凄い機能的なバッグですね!

メーカーも真似ちゃうじゃないですか?

色の組み合わせもオシャレだし、量産確定てすね♪
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2015年06月22日 06:59
おはようございます~


素晴らしい完成度ですね~
以前、ナチュログ内でちびパンの取っ手
部分を自作して販売しているのを見た
記憶がありますが、これも十分販売でき
そうですね~

それくらいの完成度に見受けられます\(^o^)/
Posted by youchimanyouchiman at 2015年06月22日 07:02
kazuuraさん、おはようございます!

そうなんですよ。ヘリノックスチェアのさ種類によって袋形状が違っていて、コンフォートわ引っかけられないんです(^-^;

ヘリノックスさん、なんでこんなんにしたかなぁ、、、と言いたいくらいです(笑)
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:26
mabioさん、おはようございます!

無償修理なんですかっ(^O^)
mabioさんのところも無事修理だったようでよかったですね~。

両端の作りは嫁さんアイデアなんです。
袋大きめなので、逆に他のチェアとかの袋を入れておくとかできるなぁと思ってます(^^ゞ
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:30
おはようございます。
完成度、アイディア共に凄いですね。
こんな技術があれば作るの楽しいだろうなぁ。
羨ましいです〜。
販売開始したら教えてください^ ^
Posted by ファンぱぱファンぱぱ at 2015年06月22日 07:31
ぬか子さん、コメントありがとうございます(^O^)

自作、縫い縫いともに神様が降りてくるときがあるんでしょうね(笑)

昨日の夕方、ベランダでラッカースプレー吹いてたら、嫁さんから窓閉められました。
※当たり前か(^-^;
新たなもの制作中ですっ(^^ゞ
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:34
アウトレンジャーさん、おはようございます!

スマホで、『あ』と打ったら、初め候補にアウトレンジャーが変換されて出てくるようになったB30です(^^ゞ

こんなに評価頂けると嫁さんも喜ぶと思いますよ~。
評判(笑)よければ、カウプレ候補かなぁ~。
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:42
youchimanさん、おはようございます!

高評価、ありがとうございますm(__)m
ブログにアップしたかいがありました(笑)

これで嫁さんのミシンモードが長く炸裂してくれると良いんですが(笑)
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:45
ファンぱぱさん、コメントありがとうございます!

嫁さんが色々作ってくれるので助かっております(^^ゞ
家電品の修理は私が担当なんですけどね(笑)

こうやって自作していくと愛着も沸いてきますよ~。
先ずは簡単なものから作ってみてくださいm(__)m
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 07:54
おはようございます。
奥さん凄すぎる。
完成度高すぎですっ!!
Posted by MYKMYK at 2015年06月22日 10:22
こんにちは~~。

奥様、良い感じの作品を作りますねぇ~~。
ロハスフェスタとか、お好きそうな気がします。
Posted by hi-kohi-ko at 2015年06月22日 13:26
MYKさん、こんばんは~。

良い感じに仕上がってると思うんですよ~。
嫁さんに感謝ですm(__)m

ヘリノックスももう少し考えて、収納袋をつけてくれたらよかったのに~。(^-^;
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 20:57
hi-koさん、こんばんは(^O^)

ロハス系ですかっ!
確かに好きそうかも(^-^;
でも、B30家、人混みが嫌いなので近寄りません(笑)

次は何を作ってもらうか考え中です(^^ゞ
Posted by B30B30 at 2015年06月22日 20:59
素晴らしいです。

これ、売れますよね。

製造に波があるのも本物の職人っぽくて素敵です。
Posted by やすパパやすパパ at 2015年06月24日 11:53
やすパパさん、こんにちは~。

良くできてますかっ!?
そう言って頂くと嫁さんのミシンモードがまたオンになるときがくるかも(今はオフモード(笑))

我が家オリジナルを少しづつ増やしていきまーすっ(^^ゞ
Posted by B30B30 at 2015年06月24日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘリノックスチェアの収納袋作成('◇')ゞ
    コメント(24)