2015年07月14日
アイアンラック製作記録(その1)
構想期間半年の
スペクタクル超大作!
スペクタクル超大作!
でも、実際の検討時間30分。
大概のものは自分でやる派です。
特に電機・機械系は得意とするところですが金属加工は苦手です。
テクニックの問題もありますが、前提となる機材・場所が揃いません、、、。
やはり、、、マンションでは限界があります。
今回、アイアンラック(鉄脚ラック)を作りたいのですが、、、
フレームの材質はアルミでは無理で、スチールあたりの強度が必要になっちゃいます(*ノωノ)
アイアンラック作成にあたり、
足部分は業者さん
にワンオフ品を作ってもらう
ことにしました(^_-)-☆
足部分は業者さん
にワンオフ品を作ってもらう
ことにしました(^_-)-☆
業者さんに依頼するなら、図面を書かないといけません。。。
焼酎飲みながら、裏紙(笑)で手書き作成。。。

あーだーこーだやりながら書いたので、こりゃ汚い(笑)
かつ、、、
これ貰っても何作ればいいか分からないだろうなぁ、、、。
だって、足し算間違ってるもん(汗)
よって、、、モザイク処理しました|д゚)
で、、、PCで作り直しします。
なぜか、寸法は手書きのものとは変わります。
このあたりは適当だからです(笑)

寸法は最終的に変えるかもしれないので現時点ではモザイクで。
これを先日作っていた天板と合わせていきまーす。(こちらの記事)


にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
焼酎飲みながら、裏紙(笑)で手書き作成。。。

あーだーこーだやりながら書いたので、こりゃ汚い(笑)
かつ、、、
これ貰っても何作ればいいか分からないだろうなぁ、、、。
だって、足し算間違ってるもん(汗)
よって、、、モザイク処理しました|д゚)
で、、、PCで作り直しします。
なぜか、寸法は手書きのものとは変わります。
このあたりは適当だからです(笑)

寸法は最終的に変えるかもしれないので現時点ではモザイクで。
これを先日作っていた天板と合わせていきまーす。(こちらの記事)

いつ完成するかわかりませんので、
首を長ーくしてお待ちくださいm(__)m
首を長ーくしてお待ちくださいm(__)m

にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
Posted by B30 at 20:37│Comments(16)
│自作・カスタマイズ
この記事へのコメント
焼酎飲みながらってのにバカウケしてしまいました( ´艸`)
笑いのセンスバッチリじゃないっすか!!
完成を楽しみに待ってます。
笑いのセンスバッチリじゃないっすか!!
完成を楽しみに待ってます。
Posted by ☆転楽♪
at 2015年07月14日 20:44

☆転楽♪さん、こんばんは~。
焼酎飲みながら作ったら足し算間違ってたのは、
正確には、電卓使ったのに間違ってたんです(~_~;)
想定するにミリとセンチの桁を間違えたんだと思いますが、残念な図面になってました(笑)
そもそも、裏紙という時点で緩さが溢れてますけど(^-^;
焼酎飲みながら作ったら足し算間違ってたのは、
正確には、電卓使ったのに間違ってたんです(~_~;)
想定するにミリとセンチの桁を間違えたんだと思いますが、残念な図面になってました(笑)
そもそも、裏紙という時点で緩さが溢れてますけど(^-^;
Posted by B30
at 2015年07月14日 20:52

…うちとはえらい違いです(゜o゜)
設計図まで!!すごいです(>_<)
超大作の続き楽しみです~♡
設計図まで!!すごいです(>_<)
超大作の続き楽しみです~♡
Posted by noelhina
at 2015年07月14日 20:58

noelhinaさん、こんばんは~。
手書き図面なので、、、適当ですよ(笑)
天板が先行で出来上がってますが、足のおひろめはしばしお待ちを~。m(__)m
ちょっと大きめサイズのラックになってるハズです(笑)
手書き図面なので、、、適当ですよ(笑)
天板が先行で出来上がってますが、足のおひろめはしばしお待ちを~。m(__)m
ちょっと大きめサイズのラックになってるハズです(笑)
Posted by B30
at 2015年07月14日 21:03

こんばんは(^-^)/
図面が書ける時点で尊敬します!しかも焼酎飲みながらとは(≧∇≦)
鉄脚を作ってくれる業者さんがあるのですね〜。そういった業者があれば自作の幅が広がりますね!
出来上がり楽しみにしてます*\(^o^)/*
図面が書ける時点で尊敬します!しかも焼酎飲みながらとは(≧∇≦)
鉄脚を作ってくれる業者さんがあるのですね〜。そういった業者があれば自作の幅が広がりますね!
出来上がり楽しみにしてます*\(^o^)/*
Posted by spinoff
at 2015年07月14日 21:17

こんばんは~
これは完成姿が気になって仕方がない(笑)
モザイク、目を細めてみても見えませんねぇ(^_^)
構想期間半年、わかりますわ~
私もそういうのイッパイあって何から手を付ければいいのか悩んで
そのまま放置です(爆)
これは完成姿が気になって仕方がない(笑)
モザイク、目を細めてみても見えませんねぇ(^_^)
構想期間半年、わかりますわ~
私もそういうのイッパイあって何から手を付ければいいのか悩んで
そのまま放置です(爆)
Posted by えいたまんパパ
at 2015年07月14日 21:28

spinoffさん、コメントありがとうございます〜。
焼酎飲みながらなので、、、図面はいい加減でした(汗)
今回、溶接の技術が高いと思った業者さんに相談して、
作成依頼を出しましたよ。
個人では金属加工は難しいですが、ワンオフでやってくれる
こういったところがあると、DIY派にはありがたいです(^_-)-☆
焼酎飲みながらなので、、、図面はいい加減でした(汗)
今回、溶接の技術が高いと思った業者さんに相談して、
作成依頼を出しましたよ。
個人では金属加工は難しいですが、ワンオフでやってくれる
こういったところがあると、DIY派にはありがたいです(^_-)-☆
Posted by B30
at 2015年07月14日 22:17

えいたまんパパさん、こんばんは〜。
モザイクかけちゃってすいません。
仕上がってくるものはこの手書きとかとは全くサイズが異なるので(笑)
変に皆さんを誘導してはならないし。。。と(汗)
DIY派は(多分)構想は過去からかなりあると思うんですよ!(^^)!
ただ、、、着手するのは数少ない&完成しても使えるのは少ないかも、、、、。(涙)
DIYの腕をみがきます('◇')ゞ
モザイクかけちゃってすいません。
仕上がってくるものはこの手書きとかとは全くサイズが異なるので(笑)
変に皆さんを誘導してはならないし。。。と(汗)
DIY派は(多分)構想は過去からかなりあると思うんですよ!(^^)!
ただ、、、着手するのは数少ない&完成しても使えるのは少ないかも、、、、。(涙)
DIYの腕をみがきます('◇')ゞ
Posted by B30
at 2015年07月14日 22:20

こんばんわ
コレ、めっちゃ気になります。
こんなのやってくれる業者さんがあるんですね。
続きが楽しみです(笑)
ところで、ワンオフって何でしょう?
コレ、めっちゃ気になります。
こんなのやってくれる業者さんがあるんですね。
続きが楽しみです(笑)
ところで、ワンオフって何でしょう?
Posted by しょうちき
at 2015年07月14日 22:41

しょうちきさん、おはようございます!
ダメもとで相談を持ち込んでみたら快く引き受けてくれたんですよ~。
ワンオフは、一度きり(OneOff)ということで、一品ものを指します。でも、車とかの業界で使われることが多いのかも(^-^;
ダメもとで相談を持ち込んでみたら快く引き受けてくれたんですよ~。
ワンオフは、一度きり(OneOff)ということで、一品ものを指します。でも、車とかの業界で使われることが多いのかも(^-^;
Posted by B30
at 2015年07月15日 07:11

おはようございます~
私は小さい頃から工作等が大の苦手なので
こういう物が自作できるのは本当に羨ましいです!
完成を楽しみにしてます(^_^.)
私は小さい頃から工作等が大の苦手なので
こういう物が自作できるのは本当に羨ましいです!
完成を楽しみにしてます(^_^.)
Posted by youchiman
at 2015年07月15日 07:47

おはようございます。
図面って響きがすでにかっこいいですが~!!!
完成が楽しみですっ。
図面って響きがすでにかっこいいですが~!!!
完成が楽しみですっ。
Posted by MYK
at 2015年07月15日 09:24

遅いコメントで失礼しまーす!
この設計によって作り出される脚と、アノ例の板が合体するわけですねー。
フムフム、ナルホド。
おーっと、設計図からあの○○のシルエットが見え隠れして、興味あるのでヒジョーに気になるんですが(〃≧⊥≦〃)
この設計によって作り出される脚と、アノ例の板が合体するわけですねー。
フムフム、ナルホド。
おーっと、設計図からあの○○のシルエットが見え隠れして、興味あるのでヒジョーに気になるんですが(〃≧⊥≦〃)
Posted by JD
at 2015年07月15日 15:36

youchimanさん、こんにちは~。
このラックは大した自作はやってませんよ~。
棚板仕上げて、足のサイズを決めたくらい(^-^;
トータルコストはまぁまぁ掛かってますが、納得いくものが出来ると期待してます(^^ゞ
このラックは大した自作はやってませんよ~。
棚板仕上げて、足のサイズを決めたくらい(^-^;
トータルコストはまぁまぁ掛かってますが、納得いくものが出来ると期待してます(^^ゞ
Posted by B30
at 2015年07月15日 15:39

MYKさん、こんにちは!
図面って大きく言い過ぎました(笑)
単にサイズ決めただけです(^-^;
仕上がりが楽しみです~。
図面って大きく言い過ぎました(笑)
単にサイズ決めただけです(^-^;
仕上がりが楽しみです~。
Posted by B30
at 2015年07月15日 15:41

JDさん、コメントありがとうございます!
そうですよね~。分かりますよね(笑)
そのラックです(^^ゞ
サイズは少々大きめに設定しているので、どうなることやら、、、
良いバランスになってくれることを祈ります(^^ゞ
そうですよね~。分かりますよね(笑)
そのラックです(^^ゞ
サイズは少々大きめに設定しているので、どうなることやら、、、
良いバランスになってくれることを祈ります(^^ゞ
Posted by B30
at 2015年07月15日 15:44
