2017年02月08日
レア?なタープポールを入手してみました(^^)/
結婚記念日のお祝いにタープ用のポールを買って貰いました(^◇^)
今日はそのポールを紹介しますが、途中から購入したポールの写真が出てきます。
最後の「正解」が出るまでに、どこのポールか分かった方は、
さてさて、、、まずは今のメインポールですが、
モンベルのアルミタープポールを260cmで使ってます。
(240cmと280cmを組み合わせて使うことで260cmサイズになります)
しっかりした太さとアルミの軽さ(1本1キロ)、コスパも良好なおススメポールです('◇')ゞ

サブポールはロゴスのアジャスタブルやその他を使い分けてます。
非常に使いやすいんですが、このときはちょっと困りました。

小川キャンパルのユーテリティタープを2枚を連結したので、メインポールが3本必要なんです・・・。
この時は手持ちで一番長いロゴスのアジャスタブルを使いましたが、強度不足は否めません、、、。
毎回、こんな張り方をするわけではないですが、予備も意識してメインポールを2本ほど
足しておいても良いかな〜、と思った訳です(^^)/
早速、河川敷ディキャンで使ってみましょう〜。

タープはもちろん小川キャンパルのユーテリティタープです。
もう少しメインポールのアップ画像が必要ですね、、、、。( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はそのポールを紹介しますが、途中から購入したポールの写真が出てきます。
最後の「正解」が出るまでに、どこのポールか分かった方は、
ポールマニアだと思います(-ω-)/
さてさて、、、まずは今のメインポールですが、
モンベルのアルミタープポールを260cmで使ってます。
(240cmと280cmを組み合わせて使うことで260cmサイズになります)
しっかりした太さとアルミの軽さ(1本1キロ)、コスパも良好なおススメポールです('◇')ゞ

サブポールはロゴスのアジャスタブルやその他を使い分けてます。
非常に使いやすいんですが、このときはちょっと困りました。

小川キャンパルのユーテリティタープを2枚を連結したので、メインポールが3本必要なんです・・・。
この時は手持ちで一番長いロゴスのアジャスタブルを使いましたが、強度不足は否めません、、、。
毎回、こんな張り方をするわけではないですが、予備も意識してメインポールを2本ほど
足しておいても良いかな〜、と思った訳です(^^)/
早速、河川敷ディキャンで使ってみましょう〜。

タープはもちろん小川キャンパルのユーテリティタープです。
もう少しメインポールのアップ画像が必要ですね、、、、。( ̄ー ̄)ニヤリ
真ん中だけ色が違うポールなんです。
写真だと黒っぽく見えますが、屋外で見るとダークグリーンといった感じです。
この部分は下側・上側より太くなっていて、力がかかる部分を補強する構造になっています。

このポールが面白いのは、
色がついてる真ん中部分の下側は・・・
アジャスタブルになってます!

実は上側も・・・

アジャスタブルになっているんですよ(^^)/
アジャスタブルは強度が低いようなイメージがありましたが、このポールはしっかりしてます!
上下のアジャスタブルを合わせれば、250cm〜300cmの調整幅をもってます。
メーカー推奨外だと思いますが下側のアジャスタブル部分を抜けばさらに短くもできそう。
これで重さは1本1.2キロくらい。問題なしに軽いです!
その後はドッチビーで遊んだり、おやつしたり・・・

炉ばた大将で、お肉・ソーセージ・そら豆を焼き焼きしてみたり・・・

ポールの話に戻ります(*^_^*)
今回のポール購入にあたって、アルミ地のシルバーのポールでは面白くないと思ったんです。
キャンプ場でお見かけする木製ポールや赤色ポールとかオシャレなんでしょうけど、、、
我が家は使いこなせないと思ったんです。
アジャスタブルでいろんな場面で使えそう&強度もありそうなので、このポールに行きついた訳です(^_-)-☆
さて、正解はDACのタープポールでした。
テント用ポールやヘリノックスチェアのフレーム(ポール)で有名なところですよ〜。

私のは250cm-300cmサイズですが、240cmまでのアジャスタブルや
もう少し短いタイプも存在しているようですよ〜。
240cmのものは重さ700gを切ってるようなので軽々です(^^)/

にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
写真だと黒っぽく見えますが、屋外で見るとダークグリーンといった感じです。
この部分は下側・上側より太くなっていて、力がかかる部分を補強する構造になっています。

このポールが面白いのは、
色がついてる真ん中部分の下側は・・・
アジャスタブルになってます!

実は上側も・・・

アジャスタブルになっているんですよ(^^)/
アジャスタブルは強度が低いようなイメージがありましたが、このポールはしっかりしてます!
上下のアジャスタブルを合わせれば、250cm〜300cmの調整幅をもってます。
メーカー推奨外だと思いますが下側のアジャスタブル部分を抜けばさらに短くもできそう。
これで重さは1本1.2キロくらい。問題なしに軽いです!
その後はドッチビーで遊んだり、おやつしたり・・・

炉ばた大将で、お肉・ソーセージ・そら豆を焼き焼きしてみたり・・・

短い時間ですが
お外ごはんを楽しんできました〜!!
お外ごはんを楽しんできました〜!!
ポールの話に戻ります(*^_^*)
今回のポール購入にあたって、アルミ地のシルバーのポールでは面白くないと思ったんです。
キャンプ場でお見かけする木製ポールや赤色ポールとかオシャレなんでしょうけど、、、
我が家は使いこなせないと思ったんです。
アジャスタブルでいろんな場面で使えそう&強度もありそうなので、このポールに行きついた訳です(^_-)-☆
さて、正解はDACのタープポールでした。
テント用ポールやヘリノックスチェアのフレーム(ポール)で有名なところですよ〜。

私のは250cm-300cmサイズですが、240cmまでのアジャスタブルや
もう少し短いタイプも存在しているようですよ〜。
240cmのものは重さ700gを切ってるようなので軽々です(^^)/

にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
Posted by B30 at 20:32│Comments(15)
│ファニチャー
この記事へのコメント
こんばんは~
家の旦那さんが丁度、ポールを考えてた所ですよ(*^-^*)旦那さんも、高さが調節出来るのを探してたのでB30さんのレポ読んで貰いますね♪
ポールの事は、よく分からないので旦那さんに任せてます(笑)
家の旦那さんが丁度、ポールを考えてた所ですよ(*^-^*)旦那さんも、高さが調節出来るのを探してたのでB30さんのレポ読んで貰いますね♪
ポールの事は、よく分からないので旦那さんに任せてます(笑)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年02月08日 21:07

素晴らしいポールですね!
アジャスタブルで強度も高い。そして軽量となると超活躍できますね。
ポールは重要ってcamp始める前は思ってませんでしたが急な突風で必要性を痛いほど知りました。
良いもの長く使うのがベストですね。
クイズ形式でしたけど最後までわかりませんでした。知識のなさを痛感しましたよ( ノω-、)
アジャスタブルで強度も高い。そして軽量となると超活躍できますね。
ポールは重要ってcamp始める前は思ってませんでしたが急な突風で必要性を痛いほど知りました。
良いもの長く使うのがベストですね。
クイズ形式でしたけど最後までわかりませんでした。知識のなさを痛感しましたよ( ノω-、)
Posted by ☆転楽♪
at 2017年02月08日 21:08

あ!押しちゃたので続きです。
結婚記念日、おめでとうございます♪
結婚記念日、おめでとうございます♪
Posted by けんちゃんママ
at 2017年02月08日 21:08

こんばんは~
結婚記念日、おめでとうございます!
記念日にキャンプグッズとは、羨ましい(笑)
このポール、さりげない感じでカッコイイですね。
私もポールは強風で折ってから強度を気にしだしましたが、
重量も大切ですよね~
奥さんとお子さんが寝転んでる写真、良いですね(*'ω'*)
結婚記念日、おめでとうございます!
記念日にキャンプグッズとは、羨ましい(笑)
このポール、さりげない感じでカッコイイですね。
私もポールは強風で折ってから強度を気にしだしましたが、
重量も大切ですよね~
奥さんとお子さんが寝転んでる写真、良いですね(*'ω'*)
Posted by えいたまんパパ
at 2017年02月08日 21:51

けんちゃんママさん、おはようございます(^^ゞ
ポールをお探し中でしたか!
ロゴスのアジャスタブル等はメインポールに使うには強度不足だと思いますので気をつけてください~。
いっそのこと、オシャレポールでも、、、(^^ゞ
ポールをお探し中でしたか!
ロゴスのアジャスタブル等はメインポールに使うには強度不足だと思いますので気をつけてください~。
いっそのこと、オシャレポールでも、、、(^^ゞ
Posted by B30
at 2017年02月09日 06:38

☆転楽♪さん、コメントありがとうございます(^^ゞ
そうですよね。私もキャンプはじめの段階ではタープポールがこんなに大事とはおもってもみませんでした。
特にオープンタープは風の影響をもろに受けるので、、、
そうですよね。私もキャンプはじめの段階ではタープポールがこんなに大事とはおもってもみませんでした。
特にオープンタープは風の影響をもろに受けるので、、、
Posted by B30
at 2017年02月09日 06:44

えいたまんパパさん、おはようございます(^^ゞ
軽さも重要ですよね。
より強度をあげようとするとスチールを選択すべきなのでしょうけど、
メインポールのスチールは重くて(笑)
サブポールは2本ほどスチールを使ってますが、今回購入したメインポールより重いですよ(~_~;)
軽さも重要ですよね。
より強度をあげようとするとスチールを選択すべきなのでしょうけど、
メインポールのスチールは重くて(笑)
サブポールは2本ほどスチールを使ってますが、今回購入したメインポールより重いですよ(~_~;)
Posted by B30
at 2017年02月09日 06:47

ヘリノックスで採用されてるなら強度も
安心ですね٩( ᐛ )و
調整もできるし早速調べてみます!
自作してたんですがやっぱり調整出来ないと
辛いです(・・;)
結婚記念日に買ってくれへんかなぁ〜(笑
安心ですね٩( ᐛ )و
調整もできるし早速調べてみます!
自作してたんですがやっぱり調整出来ないと
辛いです(・・;)
結婚記念日に買ってくれへんかなぁ〜(笑
Posted by Mako
at 2017年02月09日 08:49

こんにちは~♪
結婚記念日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
何周年なのかな?
我が家は来月…ギアにするか記念日キャンプにするか悩んでおります(*´艸`)
今タープ検討中なのでポールも興味津々です‼
今MSRの赤(208-259cm)が2本あるだけなので、サブポールを探しています☆
恥ずかしながらダック初めて知りました(^o^;)
青やオレンジのもあるんですね~オシャンティ♡
ポールが長いとレクタもかっこよく決まりますねー(*>∀<*)
結婚記念日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
何周年なのかな?
我が家は来月…ギアにするか記念日キャンプにするか悩んでおります(*´艸`)
今タープ検討中なのでポールも興味津々です‼
今MSRの赤(208-259cm)が2本あるだけなので、サブポールを探しています☆
恥ずかしながらダック初めて知りました(^o^;)
青やオレンジのもあるんですね~オシャンティ♡
ポールが長いとレクタもかっこよく決まりますねー(*>∀<*)
Posted by 39ra39
at 2017年02月09日 10:37

Makoさん、こんにちは~。
調整できるのは、やっぱり使いやすいですね~(^^ゞ
今回のポール購入でポールを入れる袋もほぼ満杯になったので打ち止めです(笑)
次は道具じゃなくて、出撃記事を書きたいのに(~_~;)
調整できるのは、やっぱり使いやすいですね~(^^ゞ
今回のポール購入でポールを入れる袋もほぼ満杯になったので打ち止めです(笑)
次は道具じゃなくて、出撃記事を書きたいのに(~_~;)
Posted by B30
at 2017年02月09日 17:36

39ra39さん、こんにちは~。
スイートテンは過ぎてますので、次はいつかやってくる20周年記念ですね。早いものです、、、しみじみ。
Msrの赤ポールは私もちょっと考えました!でも、赤なので他のポールも赤に揃えたくなるし(~_~;)
といったこともあり候補から外れました。
やっぱり、サブポールも赤をいってください!
スイートテンは過ぎてますので、次はいつかやってくる20周年記念ですね。早いものです、、、しみじみ。
Msrの赤ポールは私もちょっと考えました!でも、赤なので他のポールも赤に揃えたくなるし(~_~;)
といったこともあり候補から外れました。
やっぱり、サブポールも赤をいってください!
Posted by B30
at 2017年02月09日 17:41

こんばんは〜
結婚記念日、おめでとうございます!
小川のタープ、ポールは付いてないんですねぇ
ヘキサはアジャスタブルなポールが付いてるのに
丈夫だし、高さを替えれるところがいいですね
サブも当然替えますよね
結婚記念日、おめでとうございます!
小川のタープ、ポールは付いてないんですねぇ
ヘキサはアジャスタブルなポールが付いてるのに
丈夫だし、高さを替えれるところがいいですね
サブも当然替えますよね
Posted by kazuura at 2017年02月09日 21:08
こんばんは
結婚記念日にキャンプ用品、、いいですね♪
そしておめでとうございます
ポール、なんだろと思い読み進めましたが、
答え聞いてもわかりませんでした(ー_ー)!!
お天気良さそうで、河川敷も気持ちよさそうですね(^^♪
結婚記念日にキャンプ用品、、いいですね♪
そしておめでとうございます
ポール、なんだろと思い読み進めましたが、
答え聞いてもわかりませんでした(ー_ー)!!
お天気良さそうで、河川敷も気持ちよさそうですね(^^♪
Posted by へいちゃん
at 2017年02月09日 21:33

kazuuraさん、こんばんは〜。
ユーティリティタープはポールがついてないんです。
キャンプはじめた頃はポールなしのタープ買う人いるのか?な〜んて
思ってましたが、自分が買ってました(笑)
サブもですか!予算が・・・・(汗)
ユーティリティタープはポールがついてないんです。
キャンプはじめた頃はポールなしのタープ買う人いるのか?な〜んて
思ってましたが、自分が買ってました(笑)
サブもですか!予算が・・・・(汗)
Posted by B30
at 2017年02月09日 21:51

へいちゃんさん、コメントありがとうございます(^^)/
すいません、、、超マイナーなポールで((+_+))
ある意味、答えが分かった人は、本当にポールマニアだと思いますよ(笑)
今週末は寒くなりそうですね、、、。
暖かかったらディキャン行けるのになぁ、、、。
すいません、、、超マイナーなポールで((+_+))
ある意味、答えが分かった人は、本当にポールマニアだと思いますよ(笑)
今週末は寒くなりそうですね、、、。
暖かかったらディキャン行けるのになぁ、、、。
Posted by B30
at 2017年02月09日 21:53
