ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りリスト(^^)/ 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月22日

ディキャン放浪記。。。

7月20日(月) 祝日






私B30と、子供2人。  ヒマ人のオス3匹。


天気良い&予定なしっ!
ディキャンいくぞ〜っ!!!







最初は、えいたまんパパさんから教えて頂いた河内長野の滝畑ダムに
行こうかと思っていたのですが、
ブログでいろんな方の投稿等を見ていると季節が良い時期は朝から並ぶ!
とまで書いてあったので、、、萎えました





それではと・・・行先を変更!




自宅を朝6時に出発し、24Hスーパーで買い出しして、
通称:朽木村キャンプ場に向かいます!!














途中土砂崩れで通行止めだったので、迂回までして行ったのに・・・



閉鎖中!!



わぉです。河川敷なので危ないという判断かと思いますが想定外の閉鎖。




その影響か、すぐ近くの朽木オートキャンプ場?は川の反対側から見てすぐわかるぐらいのすし詰め状態(/ω\)

「ディキャンいけますか?」と聞く勇気はなく、、、







車を走らせ・・・









車を走らせ・・・








車を走らせ・・・









3時間半運転し続けた結果、「美山町自然文化村」に到着(笑)

遠かった・・・。





一瞬、ディキャン難民か!と思いましたが回避できた、、、よかったよかった。。。







サクッと設営しましょう(^_-)-☆

ディキャン放浪記。。。



ディキャンエリアはオートではないですが、
荷物の積み下ろし時はすぐそばまで車を横づけできるので問題なし。

タープは小川キャンパルのユーティリティタープ3550を片側上げモードで。








本橋テープのタフフック(黒)をメインポールにつけて、洗ったシェラカップ&トングの乾燥場所にしておきました〜。

タフフックはこちらの記事で紹介してます。

ディキャン放浪記。。。









今回のリビングはこんな感じです。
ディキャンなのでヘリノックスをチョイスしました。

ディキャン放浪記。。。






別角度から。
なお、小さい方のテーブルは、先日作ったヘリノックス ウッドテーブルです('◇')ゞ
ぐらつきもなく、フツーにつかえちゃいました!
よって、、、常に車載すること決定です('◇')ゞ

ディキャン放浪記。。。






既に記事アップしているアイアンラックもセッティング完了!

ディキャン放浪記。。。







早めのお昼ご飯として、炉ばた大将でサクッと肉&シイタケ焼いて、、、

ディキャン放浪記。。。








子供達は川へ遊びに。小さい魚を捕まえたそうです。
※安全地帯の浅瀬部分で遊びましょう。

ディキャン放浪記。。。






子供はとりあえずやるよねぇ〜。浅瀬の土木工事。(笑)

ディキャン放浪記。。。







おやつにわらびもち(1パック45円)と、カップラーを食べて帰宅準備しましょ。

ディキャン放浪記。。。







短時間の滞在でしたが気分転換できました〜。







帰り道はもちろんこちらのソフトクリーム&ジェラートで〆ましたよ(^^)/


ディキャン放浪記。。。







長男坊に食べさせてあげる次男坊(笑)
もぅ、、、いっつもひっついてるんだからぁ〜。

ディキャン放浪記。。。











にほんブログ村 アウトドアブログ <br />
キャンプへ
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜









同じカテゴリー(京都)の記事画像
GW前半キャンプ:笠置でソロキャン
小浜~舞鶴(キャンプネタなし)に1泊で。
ディキャン記録。7月27日@京都。
子供達は川遊び中。
ディキャン難民からの設営完了。
美山町自然文化村キャンプ場(最終日)
同じカテゴリー(京都)の記事
 GW前半キャンプ:笠置でソロキャン (2017-05-13 08:23)
 小浜~舞鶴(キャンプネタなし)に1泊で。 (2015-10-06 21:35)
 ディキャン記録。7月27日@京都。 (2015-07-29 21:08)
 子供達は川遊び中。 (2015-07-27 11:23)
 ディキャン難民からの設営完了。 (2015-07-20 12:43)
 美山町自然文化村キャンプ場(最終日) (2014-09-20 21:33)

この記事へのコメント
こんばんはー!

遠方デイ、お疲れでした。

ヘリノックス、揃えてますねぇ~

羨ましい♪

アイアンラックも決まってる!
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2015年07月22日 22:43
こんばんは~

デイキャン放浪・・・ならずに良かったですね(-_-;)
私だと臨機応変に対応出来なくてそのまま帰宅か、
銭湯に行って帰宅ですね(笑)

ラックといいテーブルといい、嵩張らずサクっと設営
使い勝手良さそうですね!
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年07月22日 23:04
こんばんわ〜

美山自然文化村は僕も何度か利用させてもらってますが、いいところですよね^^
デイキャンなら、そこそこ良心的な値段やし^^

サイトもシンプルで機能的で素敵ですね〜♪
やっぱりヘリノックスいいなぁ…
お尻窮屈じゃありませんか?
Posted by ediedi at 2015年07月23日 00:02
アウトレンジャーさん、おはようございます!

ヘリノックスのコンパクトさは積載すると実感します。普通は多少リアガラスがかくれるのに全く隠れず(笑)

首を預けられない欠点さえ除けば、やっぱり良いチェアです(^O^)
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 07:20
えいたまんパパさん、おはようございます。

きちんと、教えて頂いたところに行ってれば良かった(^-^;
ディキャン場所探しの最後の方は、ヤケになってましたかよ(笑)

今回のギア達はコンパクトかつ設営楽々だなと改めて実感。
ディキャンは当面このスタイルになりそうです~。
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 07:23
ediさん、コメントありがとうございます!

おしりですかっ!?
私は大丈夫ですよ~。
ゆったりできるのは首まで預けられるハイバックですが、ディキャンならヘリノックスで十分でした(^^ゞ

風が強いと倒れるという欠点がありますが(笑)
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 07:27
おはようございます(^-^)/

3時間半の放浪お疲れ様でした(^_^;)
無事にデイキャンできてよかったですね*\(^o^)/*

アイアンラックカッコいいですね〜。ヘリノックスもやはりコンパクトで積載にも優しそうですね(^^;;
僕もサクッと設営できるようにならなければ(>_<)
Posted by spinoffspinoff at 2015年07月23日 07:31
こうやって設置してるところを見ると本当に良いラックですね!
普通に家の中にあっても良いくらいです。
穏やかな流れの川で涼もありとても良さそうな所でデイキャンできて結果大成功でしょう!?
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年07月23日 08:25
こんにちは ^ ^

デイ放浪、ご苦労様です ( ̄^ ̄)ゞ
車を走らせた分だけあって、気持ちの良い景色ですね w
影もくっきり濃い…快適さが伺えます(=゚ω゚)ノ
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2015年07月23日 08:49
こんにちは〜

デイで遠出、お疲れ様でした
月曜は日差しも強かったし、大型タープはメチャ有効でしたね

自作ギアもいい感じじゃないですか
Posted by kazuurakazuura at 2015年07月23日 09:26
こんばんは

アイアンラックかっこいいし、

コンパクトにまとまって快適そうです。

短時間でも楽しめて良かったですね〜
Posted by はるあさはるあさ at 2015年07月23日 20:48
難民にならずよかったです!!

ラックもかっこいい♡

9月にちょうど朽木オートキャンプ場予約取っているんです♪
東京から遠征です♪

まだいくつか候補があるので決まってはいないのですが…
バス釣りに行く予定です(>_<)
Posted by noelhinanoelhina at 2015年07月23日 21:09
spinoffさん、こんばんは~。

ディキャンは大概近くの河川敷だったのでこんなに移動したのは初めてですよ(笑)
ラック、テーブル、チェアともにコンパクト&使い勝手が良いものになってきちゃいました(^-^;

今週末は台風近づくのでお出かけは無理かなぁ、、、
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 21:55
☆転楽♪さん、コメントありがとうございます(^O^)

結果オーライ!?ですかね(笑)
アイアンラックはこれまでのコーナンラックの倍以上は荷物類が載りますよ!
このラックに載せるだけでなんとなく雰囲気は出るかと(^-^;
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 21:58
ROKA PaPaさん、コメントありがとうございます(^O^)

タープのおかげで日陰に居れましたよ~。
普通ならディキャンの翌日は腕とかヒリヒリするのに今回はなしっ!

滞在時間が短めだったのもありますがタープのおかげも大きいです(^^ゞ

たくさん走ってきたかいがありました(笑)
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 22:01
kazuuraさん、お誉めのコメありがとうございます~。

アイアンラックは自作と言っても棚板を作っただけでして(笑)

浅瀬でも川の水はキンキンに冷たくて、気分転換になりました~!
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 22:03
はるあささん、こんばんは~。

寝袋やマットがないので積載も余裕でした~。
ディキャン行くとテン泊したくなっちゃいますが、低地でのテン泊は激暑ではないかと尻込みしてます(^-^;
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 22:06
noelhinaさん、こんばんは~。

朽木オートキャンプ場まで遠征ですかっ!
スケールがデカイっ(^_^;)
バス釣りということは琵琶湖ですかね、、、?

我が家も9月は香川へ遠征を予定してますが、それ以降の予定が入ってません。
早めに予約入れないとっ(^-^;
Posted by B30B30 at 2015年07月23日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ディキャン放浪記。。。
    コメント(18)