2014年10月07日
リサ店での巡り合い(^_-)-☆
週末の日用品買い物の途中でリサ店に寄ってみました〜。
特定のお品を探している訳ではないですが、
この季節になってくるとキャンプ用品は処分セールも
始まるのでお得にゲットできる品はないかなっ?という狙いです('◇')ゞ
最初に目に留まったコールマンの廃盤品!?

コールマン ハイスタンド用の
調味料入れ(840-512J)と、ペーパーホルダー(840-514J)です。
特定のお品を探している訳ではないですが、
この季節になってくるとキャンプ用品は処分セールも
始まるのでお得にゲットできる品はないかなっ?という狙いです('◇')ゞ
最初に目に留まったコールマンの廃盤品!?

コールマン ハイスタンド用の
調味料入れ(840-512J)と、ペーパーホルダー(840-514J)です。
コールマンのスタンド用と書いてありますが、
スタンドがX型に開くタイプのスタンドなら取り付けられそうな感じです。
新品未使用、どちらも540円でしたっ。
嫁様と相談した結果、我が家では不要と判断。
※ツーバーナーそのものをほとんど使わないので・・・(笑)
現在も鹿番長から同様のモノが出ているみたいですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) システムスタンド用ペーパーホルダー
続いては・・・
ガス式のポータブルBBQグリルっ

これも廃盤品ですね。初めて現物見ましたっ。
モデルNoは 3130BBQJ です。
モデル名に「BBQ」と入っていること自体に店内で1人でウケてました( ;∀;)
こちらはOD缶仕様のようです。仕組みはガスで中に入っている溶岩を熱し、お肉を焼くようです。
イメージは、「炉ばた大将」の遠赤外線が出ますよバージョンと言ったところでしょうか。
もう少し綺麗&低価格だったら考えましたがスルー(*_*)
最後は・・・
虫が寄らない(寄りにくい)あの一品っ

SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-231です。
ホヤは割れ・欠けなし、取扱説明書やリフレクターもついて、1300円とお手頃価格っ(^_-)-☆
現行品はST-233になってますが、マントル等の消耗品はST-231、233兼用なので問題なしっ。
よっしゃぁ〜っと、お持ち帰りしました('◇')ゞ
<現行型は以下ですね、ちょっとデザインが違います>

SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス+マントル・ST-2101【お得な3点セット】
では、、、ゲット品の動作確認をしていきましょう〜。
CB缶が使える手軽さ、ブースター内蔵なので寒い時期のドロップダウンにも強いっ。
写真の銅版?部分でガス缶を温めてくれます。

マントル取り付け部分などを見ると、使用回数は数回かなぁ~という感じです。
各部清掃の後は、中華製の格安マントル(自宅に転がってた)を取り付けて、、、

空焼きして~

点火っ!

なかなか味のあるオレンジの光です('◇')ゞ
HK500や200Aとは違ってこれもイイ。
プレヒートなどが不要なのも吉。ささっと点灯するのにはもってこいでしょう。
面白仕様?としては、

リフレクターを付ければ狭いレイアウトでも光漏れが防止可能。
また、、、リフレクターにあるクリップ?は・・・

※説明書を見るとリフレクターを上下逆に着けちゃってますね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
クリップに以下のような「蚊取りマット」を装着できるようです。
なるほどぉ〜。どこまで効果があるかわかりませんが使えそうですねぇ〜。
このランタン、いつ使うんだろう?(汗) とりあえず、、、収納っ('◇')ゞ
それにしても、、、、、、

にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
スタンドがX型に開くタイプのスタンドなら取り付けられそうな感じです。
新品未使用、どちらも540円でしたっ。
嫁様と相談した結果、我が家では不要と判断。
※ツーバーナーそのものをほとんど使わないので・・・(笑)
現在も鹿番長から同様のモノが出ているみたいですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) システムスタンド用ペーパーホルダー
続いては・・・
ガス式のポータブルBBQグリルっ

これも廃盤品ですね。初めて現物見ましたっ。
モデルNoは 3130BBQJ です。
モデル名に「BBQ」と入っていること自体に店内で1人でウケてました( ;∀;)
こちらはOD缶仕様のようです。仕組みはガスで中に入っている溶岩を熱し、お肉を焼くようです。
イメージは、「炉ばた大将」の遠赤外線が出ますよバージョンと言ったところでしょうか。
もう少し綺麗&低価格だったら考えましたがスルー(*_*)
最後は・・・
虫が

SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-231です。
ホヤは割れ・欠けなし、取扱説明書やリフレクターもついて、1300円とお手頃価格っ(^_-)-☆
現行品はST-233になってますが、マントル等の消耗品はST-231、233兼用なので問題なしっ。
よっしゃぁ〜っと、お持ち帰りしました('◇')ゞ
<現行型は以下ですね、ちょっとデザインが違います>

SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス+マントル・ST-2101【お得な3点セット】
では、、、ゲット品の動作確認をしていきましょう〜。
CB缶が使える手軽さ、ブースター内蔵なので寒い時期のドロップダウンにも強いっ。
写真の銅版?部分でガス缶を温めてくれます。

マントル取り付け部分などを見ると、使用回数は数回かなぁ~という感じです。
各部清掃の後は、中華製の格安マントル(自宅に転がってた)を取り付けて、、、

空焼きして~

点火っ!

なかなか味のあるオレンジの光です('◇')ゞ
HK500や200Aとは違ってこれもイイ。
プレヒートなどが不要なのも吉。ささっと点灯するのにはもってこいでしょう。
面白仕様?としては、

リフレクターを付ければ狭いレイアウトでも光漏れが防止可能。
また、、、リフレクターにあるクリップ?は・・・

※説明書を見るとリフレクターを上下逆に着けちゃってますね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
クリップに以下のような「蚊取りマット」を装着できるようです。
なるほどぉ〜。どこまで効果があるかわかりませんが使えそうですねぇ〜。
このランタン、いつ使うんだろう?(汗) とりあえず、、、収納っ('◇')ゞ
それにしても、、、、、、
今週末は3連休キャンプ予定なのに、
台風19号がきちゃうじゃん!!
「ダメ。ゼッタイ。」
(薬物乱用等防止キャンペーン風)
※嫁さんのウケが良かったので2日連続にて。
台風19号がきちゃうじゃん!!
「ダメ。ゼッタイ。」
(薬物乱用等防止キャンペーン風)
※嫁さんのウケが良かったので2日連続にて。

にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
Posted by B30 at 21:47│Comments(12)
│ショップ・リサ店
この記事へのコメント
こんばんはー。
この時期はリサ店巡りですよね。
たまに掘り出しものに出会えちゃいます。
わたしが出会ったものだとタフワイドⅢのスターターset(新品:15000円)です。
本当に一期一会ってあるんですね。
ちなみに今のメインテントです。(笑)
あとリンク頂戴しますね。(´∀`)
この時期はリサ店巡りですよね。
たまに掘り出しものに出会えちゃいます。
わたしが出会ったものだとタフワイドⅢのスターターset(新品:15000円)です。
本当に一期一会ってあるんですね。
ちなみに今のメインテントです。(笑)
あとリンク頂戴しますね。(´∀`)
Posted by まる。
at 2014年10月07日 22:14

おっ!
超ぉーお得ゲットですね♪
テーブルランタンとしていぃですね!
やっぱ、リサ巡回しないと・・・
超ぉーお得ゲットですね♪
テーブルランタンとしていぃですね!
やっぱ、リサ巡回しないと・・・
Posted by アウトレンジャー
at 2014年10月07日 22:53

こんばんは。
リサ店・・・・いいものがありますね。
個人的には、SOTOのランタンかな・・・・・。
リサ店・・・・いいものがありますね。
個人的には、SOTOのランタンかな・・・・・。
Posted by びあ・ぷりーず
at 2014年10月07日 23:36

まる。さん、おはようございます(^-^)v
一品限りですから出会いなんですよね~。
こういう掘り出し物があるから、リサ店巡りはやめられません(^^ゞ
こちらも後日お気に入り登録させて頂きますね。
一品限りですから出会いなんですよね~。
こういう掘り出し物があるから、リサ店巡りはやめられません(^^ゞ
こちらも後日お気に入り登録させて頂きますね。
Posted by B30
at 2014年10月08日 07:15

アウトレンジャーさん、コメントありがとうございます!
リサ店巡りはやめられませんよ~(笑)
そのかわり、出たとこ勝負なのでお目当て以外の物を持って帰ることが多いですが(゚Д゚)
リサ店巡りはやめられませんよ~(笑)
そのかわり、出たとこ勝負なのでお目当て以外の物を持って帰ることが多いですが(゚Д゚)
Posted by B30
at 2014年10月08日 07:17

びあ・ぷりーずさん、おはようございます(^-^)v
このランタンは自分では即ゲット判断のプライスでした(^^ゞ
いつ使うのか?というツッコミはあるのですが(笑)
本体の傷も少なくてイイ感じでしたっ。
このランタンは自分では即ゲット判断のプライスでした(^^ゞ
いつ使うのか?というツッコミはあるのですが(笑)
本体の傷も少なくてイイ感じでしたっ。
Posted by B30
at 2014年10月08日 07:21

おはようございます。
ペーパーホルダー、キャンプでは必需品になっています。
僕はスノピのガビングフレーム風にテーブルに引っ掛けて使うために自作しましたが、キッチンスタンドで使うなら市販のがいいでしょうね!
ペーパーホルダー、キャンプでは必需品になっています。
僕はスノピのガビングフレーム風にテーブルに引っ掛けて使うために自作しましたが、キッチンスタンドで使うなら市販のがいいでしょうね!
Posted by ピノ
at 2014年10月08日 09:07

こんにちは(^^♪
お~さすがリサ店。私にはまだまだ分からないものばかりありますねww
でも、このランタンは気になってました~パパが(←やっぱりw)
来年の夏には使おうねって言ってたんです。
でも、リフレクターはすごいですね!燃料系って明るさ調節どうするんだろうな~って思っていたので、これは納得しました。
うちの近くのリサ店もなんか出てないかな~♪
お~さすがリサ店。私にはまだまだ分からないものばかりありますねww
でも、このランタンは気になってました~パパが(←やっぱりw)
来年の夏には使おうねって言ってたんです。
でも、リフレクターはすごいですね!燃料系って明るさ調節どうするんだろうな~って思っていたので、これは納得しました。
うちの近くのリサ店もなんか出てないかな~♪
Posted by tatyamama
at 2014年10月08日 10:14

ピノさん、こんにちは。
我が家もキッチンペーパーは使うのですが、キャンプ2年で一巻きくらいというスローペース(笑)
ちょっとイイなと思いましたがゲットには至りませんでしたー。
我が家もキッチンペーパーは使うのですが、キャンプ2年で一巻きくらいというスローペース(笑)
ちょっとイイなと思いましたがゲットには至りませんでしたー。
Posted by B30
at 2014年10月08日 12:58

tatyamamaさん、こんにちは~。
このランタンはカセットガスなので、セットや点火が楽なのがイイですね。
この簡単さなら、嫁様でもすぐに使えますし。
私はこのランタンとLEDランタンでどちらが虫が寄りにくいのだろうか、、、とか考えてました(笑)
このランタンはカセットガスなので、セットや点火が楽なのがイイですね。
この簡単さなら、嫁様でもすぐに使えますし。
私はこのランタンとLEDランタンでどちらが虫が寄りにくいのだろうか、、、とか考えてました(笑)
Posted by B30
at 2014年10月08日 13:02

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
これは、これは掘り出しもんですね(=^ェ^=)
デザインが旧式の方が味があっていいですねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、本当に虫が寄り付かないのか?!
リフレクターの機能も面白いですね✨
これは、これは掘り出しもんですね(=^ェ^=)
デザインが旧式の方が味があっていいですねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、本当に虫が寄り付かないのか?!
リフレクターの機能も面白いですね✨
Posted by spare ri部
at 2014年10月08日 15:40

spare ri部さん、こんばんは!
どれだけ、虫が寄り付かないんでしょうかねぇ、、、
明るさ的にはジェントスの777と近いので(いずれ)試してみようかと思っています(^^ゞ
どれだけ、虫が寄り付かないんでしょうかねぇ、、、
明るさ的にはジェントスの777と近いので(いずれ)試してみようかと思っています(^^ゞ
Posted by B30
at 2014年10月08日 21:56
