アイアンラック製作記録(その1)
構想期間半年の
スペクタクル超大作!
でも、実際の検討時間30分。
大概のものは自分でやる派です。
特に電機・機械系は得意とするところですが
金属加工は苦手です。
テクニックの問題もありますが、前提となる機材・場所が揃いません、、、。
やはり、、、マンションでは限界があります。
今回、アイアンラック(鉄脚ラック)を作りたいのですが、、、
フレームの材質はアルミでは無理で、
スチールあたりの強度が必要になっちゃいます(*ノωノ)
アイアンラック作成にあたり、
足部分は業者さん
にワンオフ品を作ってもらう
ことにしました(^_-)-☆
業者さんに依頼するなら、図面を書かないといけません。。。
焼酎飲みながら、裏紙(笑)で手書き作成。。。
あーだーこーだやりながら書いたので、こりゃ汚い(笑)
かつ、、、
これ貰っても何作ればいいか分からないだろうなぁ、、、。
だって、足し算間違ってるもん(汗)
よって、、、モザイク処理しました|д゚)
で、、、PCで作り直しします。
なぜか、寸法は手書きのものとは変わります。
このあたりは適当だからです(笑)
寸法は最終的に変えるかもしれないので現時点ではモザイクで。
これを先日作っていた天板と合わせていきまーす。(
こちらの記事)
いつ完成するかわかりませんので、
首を長ーくしてお待ちくださいm(__)m
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c85ffdd.33b28718.0c85ffde.dd0f9840";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事