炉ばた大将用の鉄板入手!(室内で使用可能か!?)
先日の
この記事で分かった方も多いと思いますが、
イワタニの炉ばた大将に対応するお肉等の焼き用の鉄板を入手しました(^_-)-☆
※先日の
ディキャン&ラジコン記事にも少し出てましたね。自己責任にて使用ください。
私が入手したものは、4.5mm厚でショット加工が施された肉焼き用です。
一番のポイントは、、、
加熱部分に油が落ちないように、鉄板自体に角度&油落ち用の穴があるところでしょう。
適切な箇所に穴あけされ、油落ちと熱の本体内でのこもりを解消しています。
横向きの写真の方が鉄板の角度具合がわかるでしょうか??
炉ばた大将用で作られたものなので、サイズもぴったりです('◇')ゞ
では、、、カルビを焼きましょう〜っ!
じゃーん。焼酎と一緒に頂きますっ。
煙の出具合わかりますか??
ホントに煙は極小になりました。
水入れタイプのホットプレートと同等レベルです(^_-)-☆
鉄板の温度が高いので、お肉もすぐに焼けちゃいます〜。うまい!
でも、ホットプレートでも炉ばた大将でも自宅で焼肉したらニオイが取れないですね(笑)
炉ばた大将は煙が多いのが気になる!
と思っておられる方にはおススメですよ〜 (^^)/
炉ばた大将のシェイクダウン編はこちらですっ。
炉ばた大将の自作ケース紹介はこちらですっ。
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
あなたにおススメの記事
関連記事