小川キャンパル NewStandardシーリーズ('◇')ゞ
2014年最後の記事は、、、
小川ファンとして、、、小川の新シリーズである NewStandardをご紹介しましょう〜。
NewStandardは、創業100周年を記念した新シリーズで、
一つ一つの工程を大切に国内工場で生産された品だそうです。
今年のカタログから小川キャンパルの奥州工場(岩手県)が前面に出てきていることからも、
国内生産の品質の良さをアピールしていることがわかります(^_-)-☆
では、、、NewStandardシリーズの幕体をご紹介しましょう!
詳細は小川キャンパルのhpやカタログ等でご確認くださいね。
※写真は小川キャンパルのhpから借用させて頂きました。
<MINERVA(ミネルバ) N-01>
説明不要のミネルバシリーズの復刻。
いつかは使ってみたい幕ですが現時点では使いきれないでしょう(汗)
高価すぎてフィールドで使えないかも( ゚Д゚)
<LIVING Shelter(リビングシェルター) N-02>
適度なサイズ感が印象的です。ロッジシェルターの短縮版という感じでしょうか!?
我が家ならサイズ的にロッジシェルターかな、、、。
<mignon(ミニオン) N-03>
オシャレキャンパーさん御用達になる幕体かな、、、。
印象的な幕なので、おっさん?が使うにはちと厳しいか(笑)
<AUTIS(オーティス) N-04>
NewStandardシリーズの中で一番使い勝手が良さそうな印象を持ってます。
ツインピルツの弱点というか、使いにくそうな箇所をやっつけてきた印象です(^_-)-☆
私としてN-04の弱点?としては横幅の広さでしょうか。
ピルツ15の横幅440cmに対し、オーティスは620cm。
これに加えて張ヒモも考えないといけないので、区画サイトでは苦労するかも、、、
ということです。
※NewStandardにはユーティリティタープもありますが割愛。。。
いずれにしろ、国内メーカーの小川キャンパルががんばってくれることはファンとして嬉しい限りです。
ピルツ23が廃盤になったのは少々さみしいですが、今後とも小川ファンやっていきますよ〜(^_-)-☆
300円切手でゲットした2015年モデルのカタログを見ながら年越しを過ごします〜!
にほんブログ村
〜〜ポチッとお願いします。励みになます!〜〜
あなたにおススメの記事
関連記事